アカデミー・受講について
このアカデミーは、どのような人を対象としていますか?
「自分の声を生かした仕事をしたい」「副収入がほしい」「今の生活を改善したい」などという強い想いと覚悟をお持ちの方を対象としています。副業を「一度は諦めてしまったけれどもう一度挑戦してみたい」と考えている方から、全くの未経験で「YouTubeナレーター」という新しいキャリアに挑戦したい方まで、本気の方であればどなたでも歓迎いたします。
演技やナレーションの経験が全くない初心者ですが、本当に授業についていけますか?
はい、全く問題ありません。当アカデミーのカリキュラムは、未経験からでも6ヶ月でプロとして活躍できるよう、基礎的な発声練習から実践的な営業法まで体系的に学べるように設計されています。専属コーチによる学習計画のサポートや、プロ講師による個別フィードバックなど、初心者の方でも安心して学べる万全のサポート体制を整えています。
自分の声に自信がないのですが、声質や才能は重要視されますか?
ご安心ください。当アカデミーでは、特定の「良い声」を目指すのではなく、あなた自身の声が持つ個性や「強み」をプロの視点で見つけ出し、それを最大限に活かす方法を学ぶことを重視しています。どのような声にも必ず需要がある市場が存在するという考えに基づき、サポートを行いますので、現時点で声に自信がない方でも全く問題ありません。
入学の際、どのようなことを見られますか?未経験だと不利になりますか?
入学審査で、現在のナレーションスキルや演技経験、学歴・経歴を問うことは一切ありません。未経験であることが不利になることは全くありませんのでご安心ください。私たちが審査で最も見たいのは、「声を生かした仕事を本気でしたい」というあなたの想いや、夢に向かうやる気と覚悟です。オンラインでの面談を通じて、あなたの夢や目標についてお聞かせください。
アカデミーを運営しているのは、どのような会社なのでしょうか?
当アカデミー(YouVoice Academy)は、動画で講師を務める畑耕平がが運営しています。YouTubeナレーターの育成・マネジメントや、漫画動画市場のさらなる発展に力を入れている企業です。
学習内容について
具体的に6ヶ月間でどのようなことを学ぶのでしょうか?カリキュラムの全体像を教えてください。
6ヶ月間のカリキュラムは、大きく2つのステップに分かれています。
- 【前半3ヶ月:基礎・スキル習得編】 機材の使い方、呼吸法、発声といった基礎から、様々な感情表現やキャラクターの演じ分けといった実践的なスキルまでを、ご自身の声を収録しながら体系的に学びます。
- 【後半3ヶ月:応用・実践編】 身につけたスキルを仕事に繋げるため、クラウドソーシングやSNSを活用した具体的な営業法やクライアントワークを学び、ご自身で収益化できる仕組みを構築していきます。
本業や家事と両立しながら、副業として学習することは可能ですか?
はい、可能です。100本以上ある動画カリキュラムはオンラインでいつでも視聴できるため、ご自身のペースで学習を進められます。また、専属のコーチがあなたの生活スタイルに合わせた学習計画の立案をサポートしますので、本業や家事でお忙しい方でも無理なく両立できるようになっています。
課題のフィードバックは、どのような方が担当されるのでしょうか?
ご提出いただいた課題は、講師である畑耕平をはじめ、YouTubeナレーター業界の最前線で活躍している現役のプロ講師陣が直接確認し、フィードバックを行います。現場で通用するプロの視点から、具体的で的確なアドバイスを受け取ることができます。
カリキュラムの途中にある「中間試験」とは、どのような内容ですか?もし不合格になったらどうなりますか?
中間試験は、学習開始から3ヶ月が経過した時点で行います。内容は、実際のオーディションで提出することを想定した「ボイスサンプル(自身の声の強みや魅力をアピールするための音声データ)」の作成です。もし一度で合格できなかった場合でも、講師からのアドバイスを基に、合格できるまで何度でも再挑戦できるようサポートしますのでご安心ください。
もし6ヶ月で卒業試験に不合格だった場合、本当にサポート期間は延長されますか?
はい。このWeb講座をご覧になった方限定の特典として「特別延長サポート」をご用意しております。万が一、6ヶ月のカリキュラム期間内での卒業試験に不合格となった場合でも、追加料金なしでサポート期間を3ヶ月延長いたします。その期間でさらにスキルアップを図り、再度卒業試験に挑戦することが可能です。
卒業後について
卒業すれば、必ず仕事を紹介してもらえますか?「お仕事保証」について詳しく教えてください。
当アカデミーでは、卒業試験に合格された方を「YouVoice認定ナレーター」として承認する制度を設けています。これが「お仕事保証」に該当します。認定ナレーターに承認された方には、当アカデミーが提携する企業からのナレーション案件や、一般には公開されていない内部オーディションを優先的にご案内します。この制度により、卒業後すぐに実績を積むための強力なバックアップを得ることができます。
副業として始めた場合、月々どれくらいの収入が期待できますか?
収入は個人のスキルや活動量によって大きく変動しますが、アカデミーでは「月収35万円以上で活躍するYouTubeナレーター」を育成することを一つの目標としています。動画内では、実力がつけば「1件の仕事で数千円から数万円の報酬で依頼されるようになる」という実例も紹介されており、着実にスキルと営業法を身につけることで、副業からでも収益を大きくしていくことが可能です。
なぜこのアカデミーでは「漫画家公認」の特別な実績(ポートフォリオ)が作れるのですか?
これは、当アカデミーが漫画動画制作市場のパイオニアである「ケイコンテンツグループ」の協賛を受けて実現している特別なプログラムだからです。この協力体制により、プロの漫画家の方に受講生一人ひとりの強みや個性に合わせたオリジナル漫画を書き下ろしていただきます。それにご自身の声を吹き込むことで、他にはない「漫画家公認」のポートフォリオを、ご自身の正式な実績として公開することが可能になります。
卒業後は、YouTubeナレーター以外の道にも進めますか?
はい、可能です。当アカデミーで学ぶ発声、滑舌、演技、営業法といったスキルは、YouTubeナレーターの仕事だけでなく、声を使う様々な分野で応用できます。動画内でも、将来的に「企業向けのボイストレーニング講師」「ご自身のYouTubeチャンネル開設」「地上波デビュー」など、活動の幅を広げていくきっかけになると説明しています。
AI(人工音声)の普及で、将来的に仕事がなくなるのではないかと不安です。
ご安心ください。当アカデミーでは、AIの普及を脅威と捉えるのではなく、AIと共存し、それを活用していくための最先端のノウハウもカリキュラムに含んでいます。AIにはない、人間ならではの感情表現や声の「強み」を活かす方法を学ぶことで、AIに代替されることのないナレーターとして活躍し続けることを目指します。
【その他サポートについて】
講師は畑さんだけですか?どのような方が教えてくれますか?
講師は代表の畑耕平だけでなく、YouTubeナレーター業界の最前線で活躍するプロの講師陣が担当します。さらに、月に一度のオンラインセミナーや対面ゲリラセミナーでは、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』などに出演されている声優の榎本温子さんや、人気漫画動画チャンネルを運営する企業の社長である植田俊平さんといった、普段はなかなか会うことのできない豪華な特別ゲストを招いて講義を行っていただく予定です。
地方在住で対面のイベントに参加できない場合、不利になることはありますか?
ご安心ください。対面で開催するワークショップやセミナーは、すべてオンラインでの同時中継を予定しておりますので、地方にお住まいの方でもご参加いただけます。オンラインだけでも十分に学べる環境ですが、動画では「可能であればリアルで参加することで、オンラインだけでは伝えきれないスキルを確実に習得してほしい」とも伝えています。
カリキュラムの進め方や日々の学習でつまずかないか不安です。進捗を管理してくれるようなサポートはありますか?
はい、ございます。当アカデミーでは、スキル習得だけでなく学習の継続をサポートする「コーチ制度」を設けています。受講生一人ひとりに専属のコーチがつき、あなたの目標に合わせた学習計画の作成や、毎月の進捗確認、モチベーションの維持までを徹底的にサポートします。そのため、一人で学習する不安を感じることなく、着実にカリキュラムを進めていくことができます。
「個別チャットサポート」は、どんな内容でも、何回まで質問できますか?
学習内容に関する技術的な質問はもちろん、「この課題が不安だからアドバイスが欲しい」といった悩みまで、どんな些細なことでもご相談いただけます。質問の回数に制限は一切ありませんので、ご自身のペースで、わからないことをそのままにせず学習を進めることが可能です。
対面で開催されるワークショップやセミナーに参加するための追加費用はかかりますか?
動画内で、畑が主催する「対面ワークショップ」は、受講生限定で参加費は全て無料であると説明されています。その他のイベントについても、受講生の皆様が学びやすい環境を提供することを第一に考えています。