外郎売で声が化ける!宅録ナレーターの登竜門をヤシロこーいちが徹底解説

外郎売って本当に意味あるの?

宅録でYouTubeナレーターを目指すなら、まずは基礎の見直しから行いましょう。

ヤシロこーいちさんが毎日取り入れる「外郎売」は、滑舌・表現・呼吸を一気に底上げする万能ドリルです。

この記事では、宅録環境と合わせて“即使える”練習と仕事の取り方をまとめていきます。

外郎売って何?】

約300年前の歌舞伎の演目で、早口言葉がたくさんあるため難しく声優を目指す人はだいたい一度は通っている台本。
養成所などでトレーニングとして渡されることもしばしばあります。

畑さん

僕は養成所で自分をアピールするために外郎売を暗記しました!
やり方次第では武器にもなります。

ヤシロさん

僕は外郎売にハマって遊んでいた!勉強としてやるのではなくできなかったら悔しいという思いからやり切ることができました。

YouTubeナレーターを目指すため、泥臭く頑張る瞬間も絶対に必要です💡

畑さんは外郎売をマスターするため何十回も頭に刻みつけ練習したそうです!

畑さん

朝起きてご飯食べて運動して温かいお風呂に入り、お風呂に入りながら外郎売の練習を行っています。

「やらなくても録れる」けど「やった方が速く上手く仕上がる」という自分のマインドを崩したくないと仰っていました。

目次

外郎売をやらなくてもいい人とやらないとダメな人の違い

滑舌が悪いから練習する人、表現を練習したいから使う人、どんな言葉も噛まずに全部言えますよという人など様々な人がいると思います。

そこで毎回躓きがちな部分に気づくことができれば自分が苦手な部分だと自己分析になります。

今から宅録でYouTubeナレーター目指す場合、外郎売を一旦やってみてその上で自分で判断すべきです💡

どこか一箇所でも躓くことがあればやらなくていい人ではありません。

外郎売はどう読んだら上手くなるのか?

外朗読は上手に読む必要があるとは限りません。

ただ、何のために読んでいるのかを考えて意識しながらやることが大事になってきます!

滑舌を鍛えたい人はまずは丸暗記から始めても良いです。

ただし丸暗記では表現力に訓練にはならないので注意が必要です💡

演技や表現を学びたい場合は外朗読の意味も大事にしながらやっていけると更に上達すること間違いなしです。

畑さん

ただの早口言葉と思う人もいるかと思いますが「表現売りますよ」という芝居なんですよ。

何から始めればいいの?

電子書籍を今だけ無料でプレゼントしています!

「何から始めたらいいのかわからない…」

そんな悩みを解決してくれます!

宅録声優になるために必要なことが盛り込まれた、

「宅録声優スタートガイドブック」と「ヤシロの密着動画」

を今だけ無料でプレゼントします!!

実際の仕事の裏側も配信中です💡

下の画像をタップしてぜひ受け取ってくださいね。

↓受取りはこちら↓

目次